【全国対応で来所不要|解決実績多数】からんこえ法律事務所
Twitter、TikTok、Instagram、爆サイ、ホスラブ、まとめサイトなど対応可能◆メール相談・LINE相談◎誹謗中傷・個人情報の削除依頼/発信者情報開示請求/意見照会書への対応もお任せください≪全国対応・来所不要|オンライン面談OK≫
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目2−8 シエロ南町通6−2号室 | ||
---|---|---|---|
最寄駅 | 地下鉄東西線青葉通一番町駅から徒歩5分 | ||
対応地域 | 全国対応 ≪お問い合わせ方法は写真をクリック!≫ |
Twitter、TikTok、Instagram、爆サイ、ホスラブ、まとめサイトなど対応可能◆メール相談・LINE相談◎誹謗中傷・個人情報の削除依頼/発信者情報開示請求/意見照会書への対応もお任せください≪全国対応・来所不要|オンライン面談OK≫
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目2−8 シエロ南町通6−2号室 | ||
---|---|---|---|
最寄駅 | 地下鉄東西線青葉通一番町駅から徒歩5分 | ||
対応地域 | 全国対応 ≪お問い合わせ方法は写真をクリック!≫ |
お問い合わせの前にご確認くださいインターネット問題の性質上、口頭のみでのやりとりが難しいため、お問い合わせいただく際には下記のご情報を予めご用意いただきますようお願いいたします。 なお、メールは24時間受付中ですので、お急ぎの方はメールからのお問い合わせをオススメしております。
【LINEの場合】 ・お名前(フルネーム)、お電話番号、困っていること(ご相談概要)をご教示ください。 【お電話の場合】 ・メールアドレス/LINEアカウント/Chartworkアカウントなど、お電話以外でご連絡の取りやすい手段をご教示ください。 ※ 弁護士には守秘義務があり、いただいた情報を外部に開示することはございませんので、安心してご相談ください。 |
注力媒体 Twitter、TikTok、Instagram、爆サイ、ホスラブ、まとめサイト、5ちゃんねる/2ちゃんねる、個人ブログ(アメーバ、ライブドアブログなど)
|
などのサイト・媒体での「誹謗中傷の削除依頼」「発信者情報開示請求」に注力対応しております。改正プロバイダ責任制限法が令和4年10月1日から施行され、新しく創設された「発信者情報開示命令申立て」にも対応しております。
こういった内容でお悩みの方は、できるだけ早く弁護士にご相談ください。
「インターネット上の自分のプライバシー情報を早く消したい」「書き込んだ相手を特定したい」「慰謝料請求したい」「刑事告訴したい」などの要望にも、スピーディに対応いたします。
削除請求や発信者情報開示請求をするためには、自分の権利(名誉権、プライバシー権、肖像権など)が侵害されていることが必要です。
どの書き込みを対象として請求するのが良いのか専門家が判断する必要があります。
掲示板などに書き込んだ側のログに関しては、プロバイダ側で通常3~6カ月程度しか保存していないことも多く、時間の経過により消えてしまいます。
発信者情報開示請求などは、手続きを行っている間にログの保存期間が経過する場合もございますので、早期に着手する必要があります。
時間が経過してしまったことにより、発信者の特定に至らないケースもありますので、書き込みを発見した場合には、速やかにご相談頂くことが望ましいです。
また、事実と異なる内容やプライバシー情報が載っている書き込みを放置しておくと、就職、結婚など人生の大事な時に悪影響が生じる場合もあります。
当事務所では、削除依頼・発信者情報開示請求などスピーディに対応致しますので、書き込みを発見した場合は、速やかにご相談ください。
※削除依頼の方は、メールフォームより下記の内容を記載してお問い合わせください
・削除したいページのURL
・削除したいページのスクリーンショット
・削除したい書き込みのレス番号(掲示板の場合)
このような書き込んだ側の対応にも注力しております。
下記のような誤解もありますが
プロバイダから意見照会書が届いたら、直ちに違法になる
発信者情報開示請求をされたから、直ちに裁判になる
損害賠償請求をされている場合、請求額をそのまま全額払わなくてはいけない
とは限りません。
ただし、相手方の主張を適切に争わない場合、相手方の言い分が通ってしまいますので、しっかりと主張をして争うことが重要です。
弁護士にご相談いただければ、意見照会書に対する回答書の作成や訴訟対応などを通じて、
・発信した内容が相手方の権利を侵害しないことをプロバイダ側に提示し、発信者情報開示請求が認められないようにする
・裁判にて、損害賠償請求を排斥・減額を行う
といった対応が可能になります。
今後、社会の潮流としても誹謗中傷・プライバシー侵害に対して権利主張・侵害の回復の実現が図られていくと思われますので、発信者情報開示請求に係る意見照会書が届いたという方も多いと思いますが、まずは落ち着いて弁護士までご相談ください。
通常の営業時間は、平日8:30~17:30 、ですが、LINE/メールでのお問い合わせは、営業時間外も受け付けております。
また、全国よりお問い合わせ可能で、ご相談はオンライン対応しておりますので、来所も必要ございません。
※ご依頼前に必ず一度対面若しくはオンラインにて面談を実施させていただいております。
それぞれのご相談者の方に合った、最適なコミュニケーションにも気を配っておりますので、面談、お電話だけでなく、メールやLINEでのやりとりも活用しております。
お気軽にメールフォームよりご相談ください。
LINEでのご連絡をご希望の方へ
当事務所では、早期のご相談をご希望の方は、LINEからご連絡いただけます。
LINEの操作に慣れている方はお手軽にご連絡いただけますので、ご利用を検討ください。
<手順>
インターネット関連トラブル
① 削除請求
内容 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
任意削除請求(サイト管理者への直接交渉) | 2万7500円~ | 着手金と同額 |
任意削除請求(送信防止措置依頼書) | 5万5000円 | なし |
削除仮処分 | 22万円~ | なし |
削除訴訟 | 22万円~ | なし |
※海外サイトを対象とする場合は,増額となる場合があります。
※仮処分手続の場合は,供託金が必要となります。
② 発信者情報開示請求
内容 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
任意開示請求 | 5万5000円 | 5万5000円 |
IPアドレス開示仮処分 | 22万円~ | なし |
IPアドレス開示仮処分(海外法人) | 33万円~ | なし |
ログ保存仮処分 | 22万円~ | なし |
開示請求訴訟 | 22万円~ |
なし |
※削除仮処分とIPアドレス開示仮処分を同時にご依頼頂く場合は,減額を致します。
※仮処分手続の場合は,供託金が必要となります。
③ 投稿者側
内容 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
意見照会書への回答書作成 | 5万5000円 | なし |
示談交渉・訴訟対応 | 11万円~ | 一般民事事件に準じる |
④ その他
ネット上でトラブルとなった相手方への警告・注意喚起文の送付
着手金:5万5000円
事務所名 | からんこえ法律事務所 |
---|---|
弁護士名 | 高橋 広希 |
所属団体 | 仙台弁護士会 |
電話番号 |
電話番号を表示
|
対応地域 | 全国対応 ≪お問い合わせ方法は写真をクリック!≫ |
定休日 | 土曜 日曜 祝日 |
営業時間 |
平日 :08:30〜17:30 |
営業時間備考 | ※お問い合わせの受付は、営業時間外も対応しております。 |
初回相談料金体系 | オンライン相談に限り30分間無料 |
---|
事務所からのお知らせ | クレジットカード決済,アプリ決済,電子マネー決済に対応しています。 |
---|