20代/女性
マッチングアプリ
ご相談者様は、マッチングアプリで、顔写真やイニシャル等の個人情報を無断で使用され、なりすましのようにアカウントを作成されました。
こうした相手に対して、アカウントの削除と作成者の特定、さらに損害賠償請求をしたいと考え、ご相談をお受けしました。
個人情報を悪用した本件の性質上、裁判所ではなくアプリ運営会社に対して、登録者の開示を求め、プロバイダに対する任意での開示交渉を行う方法で解決を目指しました。
結果、加害者側が依頼者様に接触を図ってきたため、その後弁護士が間に入りました。
弁護士から連絡を行い、相手の氏名の開示と、真摯な謝罪、そして二度と同様の行為を行わないことを誓約させました。示談金は相場を遥かに上回る金額を支払ってもらいました。
裁判手続きを経ない情報開示は、開示に至らないケースもありますが、費用と時間的なコストを抑えるメリットがあります。当事務所では、経験を活かし、案件の性質を見極めた上で、スムーズな解決に努めます。
ただいま営業中
00:00〜24:00
未成年/女性(代理人保護者様)