お電話でのお問合せがおすすめです
当事務所では、複数名の弁護士が在籍しており、迅速なお電話対応が可能となっております。
スムーズにご案内をさせていただくためにも、お電話でのお問合せがおすすめです。
また、【医師/病院/法人】様からのご相談に関しましては、初回電話の相談料が無料となっております。
お気軽にご相談ください。
|
【クリニック・医療法人の方へ】悪質な書き込みへの対応はお任せください
-
Googleマップや口コミサイトの悪質な口コミの削除依頼をしたい
-
事実無根のクレームを投稿され、売り上げや来客数に悪影響をもたらされている
-
書き込みを行った人物を特定したい
-
営業に支障が出る被害を受けたため、損害賠償を請求したい
-
ネット法務など、弁護士から継続的なサポートを受けたい など
|
「この医師はヤブ医者」
例えばこのようにネット上に悪質な口コミ・レビューを投稿されて、お悩みのクリニック・医療法人の方はすぐにご相談ください。
今では、病院を選ぶときにネット上の口コミを参考にされている方も多く、悪質な口コミや誹謗中傷によって新しい患者の足が遠のき、経営に深刻なダメージを与えるリスクがあります。
また、ネット上に挙げられた書き込みは知らぬ間に拡散されてしまう可能性がございます。
そのような悪質な書き込みを放置してしまうことで、病院自体の信用を損ねることにもなりかねません。
口コミと甘く見ず、被害を最小限に抑えるためにも、取り返しがつかなくなる前にお早めにご相談ください。
その他にも、今後ネットトラブルに巻き込まれないための事前対策として、
継続的な顧問契約を結んでいただくこともおすすめです。
設立から40年以上の歴史ある当事務所へご依頼いただければ、
これまでのノウハウや経験を活かした安心のサポート体制を提供することが可能です。
口コミに左右されない、安定した経営を続けていくためにもぜひご相談ください。
投稿者の特定には期限があります
インターネット上の投稿などは、3~6ヵ月の間にログが削除されてしまうと言われています。
その場合、加害者を特定することは極めて困難になってしまうため、迅速な対応が重要です。
『投稿者を特定し損害賠償請求をしたい』
『刑事告訴して投稿者に適切な処罰を受けてもらいたい』
上記をご検討されている方などは、ぜひご相談ください。
こちらを事前にご用意いただきますとスムーズな対応が可能です
-
投稿された日時
- 削除したい箇所のスクリーンショット
- 投稿されたサイトのURL
|
当事務所が選ばれる理由3選
①【京都・滋賀に拠点】チームでスピーディーな対応
-
緊急のご相談にもスピーディーに対応◎
-
秘密厳守で安心の対応体制
- 豊富な経験と知識で適切なサポート
|
当事務所では弁護士が複数在籍しており、事務所一丸となってご相談の解決に尽力しております。
そのため、迅速な対応が求められるネット問題においても、スピーディーな対応が可能です。
このような対応は、チームワークのある事務所だからこそ出来る対応だと自負しております。
さらに当事務所では、秘密厳守でご対応させていただいておりますので、第三者に情報が漏れることはございませんので安心してご相談ください。
また、インターネット問題は移り変わりが早く、常に知識の更新が必要となってくる分野です。
そのため日頃から情報収集や文献の確認などをすることで知識のアップデートを行うことを心がけており、
長年の経験による確かな知見と豊富な知識を活かしたリーガルサポートを提供しております。
②【初回面談0円】休日相談も◎
当事務所では迅速な対応が求められるIT問題に対して、
ご相談をためらってしまうことのないよう、初回面談を無料で案内しております。
また、状況により当日面談もご案内可能ですので、お気軽にご相談してください。
日中の業務が忙しい方であれば、事前予約により休日のご面談も受付しております。
ぜひお気軽にお申し付けください。
③【オンライン面談◎】遠方からのご相談も対応可能!
お仕事が忙しく、来所すること自体が難しい方でもオンラインにて、ご相談いただける体制を整えております。
まずはご相談ください。