インフルエンサー
5ちゃんねる・ヤフー知恵袋
88
ご相談者様は、氏名や容姿は公開していましたが、それ以外のプライベートな情報は非公開で活動を行っていました。しかし、5ちゃんねるやヤフー知恵袋で、家族に関する情報や性的な情報を、長年繰り返し投稿される被害を受けていました。
自身の活動と無関係で虚偽の情報を投稿され続けることによって、仕事にも多大な悪影響があったため、投稿の削除と、加害者への賠償金の請求を求めて、来所されました。
ご相談者様と対応を検討し、加害者を特定するための手続きをすることで、投稿者の特定することができました。
示談書を作成し、今後同じ行為をしない旨の誓約をしてもらい、慰謝料を支払ってもらうことができました。ご相談者様からは、安心することが出来たとの喜びの声をいただきました。
誹謗中傷が繰り返される場合、投稿の削除をすることで解決したように感じますが、一時しのぎになってしまうケースもあります。
悪質な個人情報の拡散や、繰り返される誹謗中傷に悩み、加害者を特定したいとお考えであれば、ぜひご相談ください。
営業時間外