弁護士の方はこちら

東京都で名誉毀損に強い弁護士一覧

初回面談料0円
夜間休日対応
秘密厳守
※一部、事務所により対応が異なる場合がございます
東京都の名誉毀損に強い弁護士が47件見つかりました。
利用規約個人情報保護方針LINE利用規約 に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
更新日:
並び順について
※事務所の並び順について

当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。

・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡

【メール・LINE相談歓迎/関西エリア対応】虎ノ門法律特許事務所

住所
東京都港区虎ノ門1丁目1番23号 ウンピン虎ノ門ビル3階
最寄駅
銀座線「虎ノ門駅」8番出口より徒歩0分
営業時間
平日:09:00〜21:00 土曜:09:00〜18:00 日曜:09:00〜18:00 祝日:09:00〜18:00

営業時間外

営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
開示請求や示談交渉等をご希望の方は、該当ページのスクリーンショットを保存してください。
弁護士の強み LINE相談歓迎|依頼フォームは写真をクリック●メディア出演・著書多数●秘密厳守で対応●個人情報や自分の写真を拡散された/名指しの誹謗中傷…など、書き込み削除/発信者の特定はお任せを!●掲示板・SNSなど
対応体制
来所不要
休日の相談可能
電話相談可能
オンライン面談可能
LINE予約可
夜間の面談可能
当日面談可能
面談なしでの依頼可
分割払い対応
メール相談歓迎
注力案件
個人からの依頼
法人からの依頼
誹謗中傷の削除
逮捕歴の削除
自分の投稿の削除
続きを見る

【メール・LINEでの相談歓迎】フィーデスパートナーズ法律事務所

住所
〒160-0022
東京都新宿区新宿1丁目15−6オリエント新宿 5階
最寄駅
東京メトロ丸の内線「新宿御苑」駅【1番出口】より徒歩2分 都営新宿線・東京メトロ副都心線「新宿三丁目」駅より徒歩4分
営業時間
平日:09:00〜18:00
初回相談無料

営業時間外

営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
開示請求や示談交渉等をご希望の方は、該当ページのスクリーンショットを保存してください。
弁護士の強み元ITエンジニアの弁護士在籍損害賠償を請求された方/身元を特定された方など書き込み側のご相談に注力◆悪質な口コミ・レビューにお困りの企業事業主様にも対応しております◆リーズナブルな顧問プランもご用意◎
対応体制
初回相談無料
来所不要
休日の相談可能
電話相談可能
オンライン面談可能
LINE予約可
夜間の面談可能
当日面談可能
分割払い対応
メール相談歓迎
注力案件
個人からの依頼
法人からの依頼
訴えられた側の依頼
誹謗中傷の削除
開示請求(特定)
続きを見る

ミカタ弁護士法人

住所
〒150-6090
東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
最寄駅
恵比寿駅
営業時間
平日:08:30〜22:00 土曜:08:30〜22:00 日曜:08:30〜22:00 祝日:08:30〜22:00
初回相談無料

営業時間外

営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
開示請求や示談交渉等をご希望の方は、該当ページのスクリーンショットを保存してください。
初回面談0円|最短即日着手可能!ご依頼者のお悩みをスピーディーに解決◎
弁護士の強み 悪質な書き込みにお困りの方】誹謗中傷犯の特定書き込み削除はお任せください!書き込んだ側からの依頼もOK◎◆X/Instagram/Google口コミ等SNS全般・各種掲示板に幅広く対応◆【オンライン相談◎/夜間・休日も対応】
対応体制
初回相談無料
来所不要
休日の相談可能
電話相談可能
オンライン面談可能
LINE予約可
夜間の面談可能
当日面談可能
面談なしでの依頼可
分割払い対応
メール相談歓迎
注力案件
個人からの依頼
法人からの依頼
訴えられた側の依頼
誹謗中傷の削除
逮捕歴の削除
続きを見る
弁護士 新井 翼
住所
東京都港区赤坂2-14-5Daiwa赤坂ビル2階 Legal Square
最寄駅
赤坂駅
営業時間
平日:10:00〜18:30 土曜:10:00〜18:30 日曜:10:00〜18:30 祝日:10:00〜18:30
弁護士
新井 翼
定休日
不定休
相談前に準備しておいたほうがいいことは?
ネット上における誹謗中傷等の書き込みに関するご相談の場合、URLや情報が分かる画面のスクショ等をご準備いただけるとスムーズな対応が可能です。
【加害者側の相談専用ページ】弁護士 松本 佳朗(ゴッディス法律事務所)
住所
〒151-0051
東京都新宿区新宿 4-1-6 JR新宿ミライナタワー 18階
最寄駅
新宿駅(ミライナタワー改札)に直結|小田急/京王/都営地下鉄/東京メトロ各線新宿駅から徒歩1分
営業時間
平日:09:00〜21:00
弁護士
松本 佳朗
定休日
土曜 日曜 祝日
【加害者側の相談専用窓口】弁護士 松本 佳朗(ゴッディス法律事務所)
住所
〒151-0051
東京都新宿区新宿 4-1-6 JR新宿ミライナタワー 18階
最寄駅
新宿駅(ミライナタワー改札)に直結|小田急/京王/都営地下鉄/東京メトロ各線新宿駅から徒歩1分
営業時間
平日:09:00〜21:00
弁護士
松本 佳朗
定休日
土曜 日曜 祝日
弁護士法人C-LiA
住所
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-14-3MTO神保町11階
最寄駅
都営新宿線/都営三田線 神保町駅 徒歩1分 A5出口 東京メトロ半蔵門線 神保町駅 徒歩1分 A5出口 JR中央・総武線 水道橋駅 徒歩10分
営業時間
平日:09:00〜18:00
弁護士
藤本 大和 刈谷 龍太
定休日
土曜 日曜 祝日
複数の弁護士に相談してもいいの?
問題ありません。また、相談=依頼ではありませんので安心してください。 なお、弁護士により提案する解決方法が異なる場合もありますので、あなたが納得のいく提案をしてくれるところを探しましょう。
47件中 41~47件を表示

名誉毀損に強い東京都のIT弁護士が回答した解決事例

並び順について
解決事例は、以下のルールに基づき表示させております。
・当サイトの有料登録弁護士の事例、無料登録弁護士の事例の順に優先的に表示
・地域及び相談内容がマッチする弁護士が回答した解決事例のみを表示

また、同じ優先度の事例については、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
個人からの依頼
名誉毀損

他のYouTuberによる誹謗中傷動画について対応した事例

依頼者:有名YouTuber様
YouTube
損害賠償金を回収
事例を詳しく見る
個人からの依頼
名誉毀損

Google検索結果の削除仮処分決定

依頼者:---
Googleの検索結果
Google検索結果の削除仮処分決定
事例を詳しく見る

名誉毀損に強い東京都のIT弁護士が回答した法律相談QA

並び順について
QAは、以下のルールに基づき表示させております。
・当サイトの有料登録弁護士のQA、無料登録弁護士のQAの順に優先的に表示
・地域及び相談内容がマッチする弁護士のベストアンサーであるQAのみを表示

また、同じ優先度のQAについては、無作為に並び順を決定し、且つ、定期的にその並び順を変更しております。
相談者(ID:45878)さんからの投稿
投稿日:2024年05月19日
私の住居近くで集合住宅の工事が始まり、音がうるさいので施工元の企業に電話で相談した。相談の際、以下の①の情報を伝えた。
後日、担当者に電話した際に「①の情報を社内の担当者及び、現場作業者(他会社)へも共有した」と説明された。
私は担当者へ「①の情報は住居を特定しうる情報なので許可なく広めないで欲しい。特に現場作業者にとって私は、騒音について申し立てをた人物なので良い印象をもっていないので尚更である」と伝えた。
担当者は「こういうケースの場合、いつも現場に共有している。共有前にあなたの心情まで考慮していなかったが、違法性があるわけではない」と返された。

①私が企業の担当に伝えた情報
・工事現場から見た私の住居の方角及び、おおよその距離(直線距離で約30m内)
・工事現場と私の住居の位置関係が以下であること
  「工事現場⇒別の方の住宅⇒道路の先に、私の住居がある」
※上記2点とgoogle mapなどを利用することで、私の住居は建物単位ではほぼ特定が可能である

②参考:企業側が知っている私の情報
・携帯電話の番号
・私の顔 (一度、直接会って話したため)
個人情報保護法との関係では、①の情報は、個人情報には該当しない可能性が高いです。
(住所であれば個人情報に該当するので「ほぼ特定が可能である」というのが、住所を教えるのと同じ確度で特定が可能ということか否かにもよりますが、おそらく、住所そのものを教えるのと同じとまでは言えない状況なのではないかと推測しました。ここは具体的な状況次第かと思います。)
そのため、今回担当者が現場作業者に対して①の情報を伝えたことは、法律上特に問題のないことである可能性が高いかと思います。
- 回答日:2024年05月20日
ご回答ありがとうございます。
①の情報は住所を教えるのと同じ確度かというと、それよりは低いものとなります。
そのため、「法律上特に問題のない」と結論づけられそうですね。
相談者(ID:45878)からの返信
- 返信日:2024年05月21日
相談者(ID:04540)さんからの投稿
投稿日:2023年01月12日
元彼の友人からあだ名を添えて「育児放棄してる」「ストーカー」「リスカしよ」等とない事を書かれたり元彼から苗字を使った悪口等を投稿され本人達には辞めて欲しい消して欲しいとお願いしたがしつこくされている。そのせいで外に出るのが怖くなって一時的に引きこもってしまったり寝れなくなったりと日常生活にも支障がでている。
投稿内容が誹謗中傷にあたるかどうかは、①一般の方がその投稿を読んで誰のことが書いているのか判断できるかどうか、②その投稿が法律的に名誉毀損等の権利侵害なのかどうかといった判断で決まることになります。

ストーカーなどと言われてしまっているので、名誉毀損にあたる可能性があると思いますが、
一方であだ名や苗字が晒されているという点で、いったい誰のことが書かれているのか、特定性が問題になるかと思います。

あだ名や苗字のみであっても被害者が特定されているといえるケースもあります。
投稿のスクリーンショットを見せることでより具体的な回答が得られると思いますので、ぜひ一度、お近くの法律事務所にご相談されることをお勧めいたします。

【メールお問い合わせ歓迎】弁護士 神谷 和俊からの回答
- 回答日:2023年01月12日
相談者(ID:04545)さんからの投稿
投稿日:2023年01月10日
通院中の心療内科への口コミを行いました。
自分としては、本音を投稿したつもりでいましたが、Googlemapのサイバーセキュリティー担当者から、違法な口コミにつき、情報開示請求を行うとの通達がありました。
基本的には、GoogleがIPアドレスを開示するとあなたがどこの携帯会社やWIFI(「接続プロバイダ」といいます)を使っていたのかが判明することになります。
病院側がさらにそちらに開示請求をして、契約者情報が開示されるとあなたが特定されることになります。
特定後は、損害賠償、投稿内容によっては刑事告訴されることもあります。

また、病院が接続プロバイダに開示請求を行った際には、接続プロバイダからあなたに対して開示してよいか意見照会がされることがあります。

弁護士費用は弁護士ごとにまちまちですので、何ともいえません。
また、どのような書き込みをしてしまったのかによっても損害賠償額も変わってきます。

今後の対応方針を検討すべき段階にあると思いますので、法律事務所に相談された方が良いと考えます。

【メールお問い合わせ歓迎】弁護士 神谷 和俊からの回答
- 回答日:2023年01月12日