ベンナビIT(旧IT弁護士ナビ) > ITコラム > ネットに強い弁護士 > インターネットに強い弁護士を探す|全国から相談できる法律事務所を検索
弁護士の方はこちら
ネットに強い弁護士 弁護士監修記事 更新日:

インターネットに強い弁護士を探す|全国から相談できる法律事務所を検索

弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤康二 弁護士
監修記事
インターネットに強い弁護士に無料相談したい方へ

ネット上でのトラブルについて、弁護士に相談したいけど、どの弁護士に相談したらいいかわからない…と悩んでいませんか?

 

ネットに強い弁護士に無料相談するなら「ベンナビIT」がおすすめです。

 

ベンナビITでは、以下のような弁護士をお住まいの地域から簡単に探すことができます。

ITトラブルは、その性質上、早期解決に向けて動き出すことが大切です。

依頼するか決めていなくても、まずは依頼するかどうかも含めて弁護士に相談してみましょう。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビITで
IT・ネット問題に強い弁護士を探す

ネットに強い弁護士を探す際は、ポータルサイトを活用することで信頼できる弁護士を効率的に探せます。

当社のポータルサイト「ベンナビIT」では、IT・ネットに強い弁護士を掲載しており、相談内容や地域などから対応可能な弁護士を一括検索できます。

掲示板やSNSでの誹謗中傷、個人情報や画像・動画の流出、著作物の無断転載などのトラブルで悩んでいる人は、弁護士に相談することで有効なアドバイスが望めます。

なお、一口に弁護士といってもタイプはさまざまで、ポータルサイト以外にも探す方法はあります。

本記事では、IT・ネットに強い弁護士の特徴や探し方、弁護士に相談・依頼するメリットなどを解説します。

ネットに強い弁護士とは?特徴や見極め方は?

弁護士は「法律問題を取り扱う専門家」などと呼ばれることもありますが、弁護士だからといって全分野の法律問題を解決してくれるわけではありません

弁護士にも、それぞれ経験の浅い分野や得意ではない分野などがあり、納得のいく結果を得るためには「インターネットに強い弁護士」を選ぶことが大切です。

本記事の「インターネットに強い弁護士」とは、掲示板やSNSでの誹謗中傷の削除加害者の特定などのような、ネット上の法律問題の解決に注力している弁護士のことを指します。

弁護士を探す際は、以下のようなポイントをチェックしましょう。

インターネットの仕組みに関する知識がある

誹謗中傷などのネット問題の加害者を訴える場合は、投稿先のサイト管理者やネット事業者に対して、加害者の情報開示を請求する必要があります。

その際は、IPアドレス・プロバイダ・サーバー・whois・ドメインなど、ネットワーク関連の知識が十分にあればスムーズに手続きを済ませられます。

つまり、ネット問題に対応する際は、サイトやネットワークの仕組みに関する理解とネットを使いこなすスキルがあったほうが有利ということです。

掲示板・SNS・ブログに関する知識がある

誹謗中傷などの悪質な書き込みの削除依頼の方法や削除基準、投稿者の特定方法や情報開示請求書の提出先などは、サイトによって異なります

たとえば、2chは2017年に「2ch.sc」と「5ch.net」に分裂していて問い合わせ先が異なりますし、Googleは海外企業であるため開示請求では英訳が必要など、サイトごとに注意して対応しなければいけません。

また、2022年10月から改正プロバイダ責任制限法が施行されたことで、これまでは2段階の裁判手続きが必要だった発信者情報開示請求について、1回の非訟手続きで完了できるように変更されました。

ネット問題に対応する際は、サイトに関する情報や関連する法律知識などを常にアップデートしていて、十分なノウハウを持っていたほうがスムーズに解決できます。

インターネット問題に注力しており、解決実績が豊富であること

離婚問題・相続問題・交通事故トラブルなど、弁護士が対応する分野は多岐にわたります。

多くの法律事務所のホームページには、主な対応分野や解決実績などが掲載されているので、それらを参考に自分が相談したいトラブルを扱っているところを選びましょう。

ネット問題に関する弁護士費用が明確であること

ネット問題について弁護士に相談する際は相談料がかかりますし、発信者情報開示請求や投稿削除などの手続きを代行してもらう場合は着手金成功報酬などの弁護士費用がかかります。

これらの費用は弁護士事務所ごとに自由に設定でき、金額や料金形態はそれぞれ異なります。

弁護士費用について十分に把握しないまま依頼してしまうと、あとで予想以上の金額を請求されることになる恐れもあります。

弁護士を探す際は、料金体系などが明確で事前に見積もりを提示してくれるところを選びましょう。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビITで
IT・ネット問題に強い弁護士を探す

インターネットに強い弁護士の探し方

インターネットに強い弁護士を探す方法には、以下のようなものがあります。

  • ポータルサイトで検索をする
  • 弁護士会で紹介してもらう
  • 法テラスで紹介してもらう
  • 市区町村の法律相談会で探す

それぞれの探し方について、詳しく解説します。

ベンナビITで探す|インターネットに強い弁護士のみを多数掲載中

ポータルサイトでは、分野や地域などから対応可能な弁護士を一括検索できます。

ベンナビIT
ベンナビITはこちら

当社が運営する「ベンナビIT」では、インターネットに強い弁護士だけを掲載しています。

弁護士の解決事例・料金体系・事務所の特色なども確認でき、ネットに強い弁護士を探している人は利用してみましょう。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビITで
IT・ネット問題に強い弁護士を探す

弁護士会で紹介してもらう

弁護士会とは、全国の弁護士が所属している組織のことです。

各都道府県には弁護士会の法律相談センターが設置されており、法律相談だけでなく、相談先の弁護士に問題解決を依頼することもできます

なお、法律相談は有料のところが多く、問題解決を依頼するには平日の日中などに弁護士会へ行かなければなりませんが、お金や時間に余裕がある人にはおすすめです。

各センターの相談料や対応時間などは「全国の弁護士会の法律相談センター|日本弁護士連合会」を確認してください。

法テラスで紹介してもらう

法テラスとは、国が設立した法律問題の支援団体のことです。

法テラスでは、法律問題で悩んでいて経済的に余裕がない人を対象に、無料法律相談・弁護士の紹介・弁護士費用の一時立て替えなどのサポートをおこなっています。

法テラスのサポートを受けるためには以下の条件を満たしている必要がありますが、当てはまる場合は法テラスの利用を検討しましょう。

法テラスを利用する条件

引用元:民事法律扶助業務|法テラス

市区町村の法律相談会で探す

市区町村役場でも、弁護士による法律相談会などを実施しているところもあります。

しかし、必ずしもインターネット問題が得意な弁護士が対応するとはかぎりませんし、役場によっては平日しか対応していないところもあります。

なかには予約が必須のところもあるので、まずはホームページなどで詳しく確認することをおすすめします。

インターネットに強い弁護士に相談・依頼する4つのメリット

インターネットに強い弁護士にサポートしてもらうことで、以下のようなメリットが望めます。

ネット問題ならではの解決方法や対応について適切な助言を得られる

インターネットは日々発展しており、トラブル形態なども時代によって大きく変わっています。

インターネットに強い弁護士であれば、まだあまり事例の少ない新しい形態のネットトラブルについても、これまでの知識やノウハウなどを活かして的確な対応が望めます。

迅速な対応で、被害が拡大するのを防いでもらえる

ネットトラブルの特徴のひとつとして、拡散力の大きさや拡散スピードの速さなどがあります。

トラブル内容によってはどんどん拡散されてしまい、速やかに削除依頼などをおこなわないと余計な風評被害などにつながってしまう可能性があります。

インターネットに強い弁護士であれば迅速に対応を進めてくれて、被害の拡大防止に尽力してくれるというメリットがあります。

誹謗中傷や名誉棄損の慰謝料・損害賠償請求にも対応してもらえる

ネットトラブルの加害者に対しては、賠償金・慰謝料を請求できるケースもあります。

インターネット問題に強い弁護士に相談すれば、賠償金などが請求可能かどうか、いくら請求できそうかなどについて法的視点からアドバイスが受けられます。

加害者の特定手続きや特定後の請求対応なども一任できるので、手間なくスムーズな問題解決が望めます。

必要に応じて刑事告訴などにも対応してもらえる

ネット上で名誉毀損や侮辱にあたる書き込みをされた場合など、なかには刑事事件として投稿者に懲役刑や罰金刑などが科されるケースもあります。

ただし、名誉毀損罪や侮辱罪などは親告罪であり、加害者に処罰を与えてもらうためには捜査機関に対して刑事告訴という手続きが必要です。

弁護士は刑事告訴の手続きも代行してくれるので、手続きの手間が省けるうえ、捜査の必要性などもアピールしてくれて速やかな捜査開始が望めます。

ネット問題は弁護士の得意不得意が分かれやすい分野

「ネットに強い弁護士」などとネット検索しても、さまざまな法律事務所が表示されてしまい、どの弁護士を選べばよいか悩んでいる人も多いでしょう。

そのような場合は、弁護士の過去の解決実績が重要な判断材料になります。

特に、ネット問題は弁護士の得意不得意が分かれやすい分野ですし、サイトごとにノウハウなども異なるため、自分が抱えている悩みと似た問題の解決実績がある弁護士を選ぶことをおすすめします。

事務所の大きさや知名度なども判断材料になりますが、基本的には解決実績を重視して選んだほうがよいでしょう。

弁護士を探す際のポイントについては、ネット問題が得意な法律事務所アルシエンの清水弁護士から以下のような意見をいただきました。

【法律事務所アルシエン】清水陽平 弁護士

ネットトラブルの解決が得意というLPを作って広告をしている法律事務所があり、それは悪いことではないですし、削除することができるという情報提供をしている点でよいと思います。

ですが、本当にネットトラブルの解決が得意な法律事務所は、基本的にはあまりホームページ運用に力を入れていないという印象があります。

広告を出すということは広告費の回収を考える必要があるため、比較的簡単な案件を受けて、難しい案件は断るという形で効率化する必要があります。

そういった事情から、対応できないと断られた人が、私のところに相談に来るということも度々あります。

そのため、ネット検索などをして、『どのような実績があるのかきちんと調べる』、ということが一番の方法かと思います。

さいごに|ネットに強い弁護士を探すならまずは無料相談を

ネット問題を解決するためには、ネットワークの仕組みやサイトなどに関する知識も求められます。

もし対応が長引いてしまうと、多くの人の目に触れて被害が拡大したり、加害者の特定が間に合わなくなったりする恐れもあるため、的確かつスピーディに動かなければいけません。

なるべく被害を抑えて早期解決したいのであれば、IT・ネット分野に注力する弁護士を選びましょう。

「ベンナビIT」ではIT・ネット分野に注力する弁護士だけを掲載しており、相談内容や地域などからスムーズに弁護士検索できますので、弁護士を探している人にはおすすめです。

初回相談無料の事務所も多くあるので、まずは一度利用してみましょう。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビITで
IT・ネット問題に強い弁護士を探す

SNSで記事をシェアする

この記事の監修者
弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤康二 弁護士 (第二東京弁護士会)
アンダーソン・毛利・友常法律事務所を経て2014年8月にプラム綜合法律事務所を設立。企業法務から一般民事、刑事事件まで総合的なリーガルサービスを提供している。
ベンナビIT(旧IT弁護士ナビ)編集部
編集部

本記事はベンナビIT(旧IT弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビIT(旧IT弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。
誹謗中傷リスクに弁護士費用保険という備え
弁護士費用を補償

ネットの誹謗中傷問題を弁護士に依頼した場合、投稿削除・開示請求・損害賠償で弁護士費用は100万円前後になることが多いです。

月額2,950円の保険料で、依頼したときにかかる弁護士費用(着手金)の補償が受けられます。

ネットの誹謗中傷問題だけでなく、労働問題、自転車事故、刑事事件被害、離婚や相続など様々なトラブルで使うことができます。

無料で資料ダウンロード
弁護士費用を負担してくれる
弁護士保険で法律トラブルに備える
弁護士保険に関する資料のお届け先
氏名
必須
フリガナ
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須

ネットに強い弁護士に関する人気コラム

ネットに強い弁護士に関する新着コラム

カテゴリからコラムを探す