IndeedはテレビCMでも宣伝されるようになり、近年では世間の認知も広まってきました。就職活動をしている人以外でも、企業の評判を調べるためにIndeedのレビューを参考にする人も増えてきています。
しかし、必ずしも好印象のレビューだけが書き込まれるとは限りません。悪評を書き込まれてしまい、レビューを削除したいと悩まれる企業も少なくないです。
この記事では、Indeedのレビューを削除する方法や悪評への対処法をご紹介します。企業の評価を下げる書き込みにお悩みの場合は、参考にしてみてください。
Indeedは、その企業で働いているまたは働いていた過去がある人が、社風や待遇など会社の働きやすさについてレビューを記載する求人サイトです。
求職者が企業のリアルな情報を見られることを魅力としているので、基本的に企業からの削除依頼には応じていません。Indeedのレビューの信ぴょう性を保つ必要があるからです。
そのため、Indeedのレビューを削除できるのは、レビューを投稿した人だけとなっております。ただ、企業側の立場からでもいくつかの対処法はあるので、以下からはその対処法を確認していきましょう。
Indeedのレビューに悪評を書き込まれた際の対処法は、以下の3通りです。
Indeedの悪評への対処法 |
|
Indeedのレビューには返信機能があり、企業がレビューに対して行った返信も利用者は見られます。
厳しい評価のレビューを書き込まれてしまった場合は、ポジティブな返信をすることで、レビューの悪い印象を和らげることができます。返信の内容によっては、求職者へ逆に好印象を与えられる場合もあるでしょう。
ただし、あまりにも誹謗中傷が酷いレビューに返信をしてしまうと、投稿者への刺激となってしまい事態が悪化するケースもあり得ます。レビュー内容が過激である場合は、返信は控えて以下の対処法をご検討ください。
レビューの投稿者がわかる場合は、電話やメールでの対応がおすすめです。レビューの削除または表現を修正してもらえるよう、話し合いの場を設けてみてください。
口コミへの返信で削除や内容修正を求めるやり取りは、外から見ている側としては良い印象を受けません。Indeed上でレビューの削除や修正を求めるのは、なるべく避けるようにしましょう。
アカウントを停止または削除することで、Indeedに投稿している企業の求人ページは表示されなくなります。
求人活動を既に終えていたり、レビューをどうしても非公開にする必要がある場合には、アカウントの停止・削除を検討してみてください。
<求人を非表示にする方法>
Indeedへ『ログイン』後に求人タブから求人の編集を行う
<アカウントを削除する方法>
アカウントを削除したい場合は『採用企業お問い合わせページ』から属性を『採用企業または広告掲載企業』お問い合わせ内容を『お問い合わせ』に設定して、利用停止希望の旨を伝える。
レビューが企業の名誉を侵害する内容になっている場合には、裁判(仮処分)で名誉侵害の被害を立証することで、裁判所からIndeedへレビューの削除命令を出してもらえる可能性があります。
ネット上の書き込み削除は、仮処分という簡易裁判で行われるケースが一般的です。裁判からレビュー削除までのおおまかな流れは、以下の通りです。
裁判(仮処分)の手続きの流れ |
|
企業の評判を陥れるレビューは見られたくないが、今後もIndeedを利用し続けていきたい場合には、法的措置での対応を検討してみてください。
ネット上の書き込みは、以下の3つの要件を満たしている場合、名誉毀損が成立する可能性があります。
裁判で名誉毀損が成立するかは、書き込みの内容が具体的な事実を挙げているかが重要です。具体的な事実が挙げられていない場合、名誉毀損は成立しません。
例えば、以下のようなレビューは具体的事実を挙げるものではなく、単なる主観的な感想であり、名誉毀損が成立する可能性は低いと思われます。
上司が立場を利用したパワハラが横行している。上場企業なのにコンプラ意識が低く、まともな神経の人だとこの職場は厳しいかと思われます。 ※『パワハラ』の有無に関する事実確認は可能 |
裁判(仮処分)からIndeedのレビューが削除される期間の目安は、おおよそ1〜2ヶ月ほどです。
通常の裁判だと判決まで1年以上かかるケースも珍しくありません。しかし、仮処分での手続きであれば、判決までの期間を大幅に短縮できます。
裁判(仮処分)を通じての削除依頼には、ITと法律の専門知識が不可欠です。弁護士のサポートを受けながら対応していく必要があるでしょう。
法的措置での対応を検討する場合は、まず会社の顧問弁護士またはお近くの法律事務所へ相談を持ちかけましょう。
ここでは、弁護士へ削除依頼を相談する際の確認事項を2つご紹介します。
弁護士へ依頼する前の確認事項 |
|
弁護士への依頼費用は、法律事務所によって料金体系が異なります。以下の料金が大体の相場といわれていますが、おおよその目安として参考にしてみてください。
|
着手金 |
報酬金 |
裁判費用 |
|
削除依頼 |
裁判外 |
5万円~10万円 |
5万円~10万円 |
× |
裁判 |
約20万円 |
約15万円 |
3万円 |
なお、弁護士費用と裁判費用の他にも、法務局へ支払う担保金(※通常は手続き後に還付される)も必要になります。削除依頼の場合だと、30〜50万円ほどになるケースが多いです。
料理に和食や中華のような分野があるように、法律問題にも『離婚』や『交通事故』のような分野が存在します。
レビュー削除の成功率を少しでも高めたいのであれば、IT分野を得意とする削除実績が豊富な弁護士が所属する法律事務所への依頼をご検討ください。
なお、当サイト『ベンナビIT(旧:IT弁護士ナビ)』では、IT分野を得意とする弁護士のみを掲載しています。相談先を探されている場合は、ぜひ以下の検索フォームをご活用ください。
Indeedのレビュー削除は、レビューを書き込んだ本人しか行えません。レビューに悪評を書き込まれてしまった場合の対処法としては、以下の3点が挙げられます。
また、レビューの内容が名誉毀損に該当する場合は、裁判(仮処分)での削除命令を出してもらう対処法も有効です。
ただ、法律の専門家がいないと企業だけでも対応は難しいかと思われます。ネット上のレビュー削除手続きでお悩みの場合は、弁護士の法律相談をぜひご活用ください。
本記事では、グーグルへ書き込まれた口コミが名誉毀損に該当するか判断する際のポイントを紹介します。名誉毀損に該当する口コミの例や誹謗中傷の対処法なども...
優良誤認とは、自社が提供する商品やサービスを、消費者に対して実際よりも優れたものとして表示する行為で、景品表示法に規定されている違反事項の1つです。...
minimo(ミニモ)等のネット予約サイトの口コミ評価は、ネット集客に大きな影響を及ぼします。万が一、悪質な書き込みをされた場合は、早急に削除する必...
風評被害(ふうひょうひがい)とは、不正確で曖昧な情報が、報道や個人の発言から広がり、本来無関係の人や団体が社会的・経済的な被害を受けることを意味しま...
電話帳ナビに投稿された悪質な口コミや、勝手に掲載された電話番号を削除する方法を紹介します。電話帳ナビの口コミや電話番号の削除依頼の手続きを検討してい...
ホットペッパービューティーの口コミは、美容室の売上や集客へ非常に大きな影響を与えます。悪評は早急に対応するべきですが、削除依頼での削除は難しいのが実...
App storeのレビューには、必ずしも好意的な感想が投稿されるとは限りません。的外れな批評や誹謗中傷が書き込まれるケースもあるでしょう。この記事...
この記事では、楽天レビューで悪質・違法な書き込みをされた場合の対処法についてご紹介します。レビューの削除や投稿者への賠償金請求などを検討している場合...
転職サイトの口コミでは企業に対する批判も多く見受けられます。口コミサイトの誹謗中傷は、名誉毀損に該当する可能性はあるのでしょうか。この記事では、不法...
ナスコミは、病院に勤めている看護師のリアルな口コミが投稿される転職サイトです。しかし、愚痴や不満による嘘や誹謗中傷が書き込まれるケースもあります。こ...
本記事では、Googleの口コミについて訴えられたときの対処法を解説します。
Googleに投稿した自分の口コミは、所定の手順を踏むことによって基本的には削除できます。本記事では、Googleに投稿した自分の口コミを削除する方...
Google上の口コミによって営業妨害を受けた場合の対処法として、削除請求や損害賠償請求の方法などを解説します。営業妨害にお悩みの店舗・施設運営者の...
この記事は、雑談たぬき掲示板に個人情報や誹謗中傷を書かれた場合の、スレ削除依頼方法やアカウントの特定方法をまとめています。さらに、雑談たぬき掲示板で...
この記事は、Googleマップの荒らし例や、荒らされた際の対処法などについてくわしく解説しています。荒らしによって間違った情報や悪質な口コミが残され...
じゃらんに投稿された口コミは、利用規約の『クチコミ投稿の掟』に触れるものは削除されます。規約違反に該当する口コミがある場合は、運営へすぐ報告したほう...
転職サイトの口コミでは企業に対する批判も多く見受けられます。口コミサイトの誹謗中傷は、名誉毀損に該当する可能性はあるのでしょうか。この記事では、不法...
楽天トラベルに投稿された口コミの内容が楽天の規約違反に該当する場合には、口コミを削除できる可能性があります。この記事では、楽天トラベルの口コミを削除...
ネットが普及した現代では、マンションノートのような口コミサイトの影響力は非常に強くなりました。万が一、事実とは異なる悪評を書き込まれた場合は、早急に...
電話帳ナビに投稿された悪質な口コミや、勝手に掲載された電話番号を削除する方法を紹介します。電話帳ナビの口コミや電話番号の削除依頼の手続きを検討してい...