
ネットの誹謗中傷問題を弁護士に依頼した場合、投稿削除・開示請求・損害賠償で弁護士費用は100万円前後になることが多いです。
月額2,950円の保険料で、依頼したときにかかる弁護士費用(着手金)の補償が受けられます。
ネットの誹謗中傷問題だけでなく、労働問題、自転車事故、刑事事件被害、離婚や相続など様々なトラブルで使うことができます。
弁護士保険で法律トラブルに備える
2013年に全国のマンションの口コミが検索できるウェブサイトとして誕生した『マンションノート』。
住民は元より周辺住民、不動産業者、物件オーナーの生の声が投稿されています。良い点と悪い点の両方を投稿することから、自分の持っているマンションに対して根拠のない悪い口コミをされてしまうことがあるかもしれません。
なかなか口コミ削除が難しいといわれている『マンションノート』ですが、どうすれば削除してもらえるのか、その方法をお伝えしていきます。
口コミ・レビュー削除が得意な弁護士を探す ※無料相談・メール相談・オンライン面談が可能な 法律事務所も多数掲載! |
|
---|---|
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
関東 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 群馬 | 栃木 |
北陸・甲信越 | 山梨 | 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 |
東海 | 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 |
関西 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
中国・四国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
マンションノートへの口コミ削除依頼は、『お問い合わせフォーム』から受け付けています。しかし、口コミ削除に応じてもらえる可能性は低いのが実情です。
その理由として、以下の3つの理由が挙げられます。
マンションノートの口コミは、事務局側がガイドラインに基づき目視したうえで、審査基準をクリアした口コミのみを掲載しています。つまり「掲載しても問題がない」と判断されたものであるため削除が難しいということになります。
事務局では口コミを行った投稿者が口コミを削除することを原則として許可していません。また悪い口コミをされたマンションオーナーからの削除にも応じることができない旨の記載がされています。
【参考】マンションノート 口コミについて
規約の中に「マンションノートに記載されているマンション情報は、削除の依頼があったとしても、原則として削除は行っていないとの記載がされています。
これらの記述がガイドラインにしっかりと掲げられているため、削除依頼をすることが困難だといわれているのです。
口コミを投稿するにあたって掲載の基準となる審査基準が8つ明確にされています。
①住まいを探す人にとって有益な情報になるように心掛けること
②節度のある表現、丁寧な言葉遣いをする
・ほかの人が読んだ時に不快を感じるような言葉を使わない
・根拠なく不安をあおるような内容を書かない
・特定人種に対する人種批判や差別になるようなことは書かない③良い点・気になる点の両方を必ずご記入する
④虚偽、誹謗中傷、権利侵害を含む書き込みのご投稿はしない
⑤個人特定ができる可能性がある口コミは避ける
⑥犯罪を助長するような口コミはしない
⑦マンションオーナー様仲介業者様、その他の不動産関係者様が口コミを投稿する場合は、必ず立場を明示する
・マンションの批判を意図的に操作し、第三者を装った口コミと事務局が判断した場合には厳正な処分を行う
⑧その他、以下のような不適切な表現はしないこと
・文字数を多くするため、意図的に漢字を使わず平仮名で書かれた口コミ
・日本語以外の言語で書かれた文章が混在した口コミ【引用】口コミ投稿ガイドライン
ここからは、削除対象になる口コミの例を複数ご紹介します。
事務局が設定する審査基準をクリアしていないと判断される例文を挙げてみます。
|
これらの書き込みはガイドラインに掲げられる1~8に抵触するため、口コミと認められない可能性が高いといえそうです。
反対に口コミとして掲載される内容にはどんなものがあるでしょうか?
|
上記の口コミは住んでみて初めて分かることであり、これからマンションを選ぶ人に有益な情報であるといえます。
掲載されてしまった口コミでも削除の対象となる場合もあります。どんなケースが削除できるのか見ていきましょう。
設備や建物の基本情報が事実と異なっていると明確に確認できた場合には、口コミの修正や削除の可能性があるとされています。
例えば、エレベーターが3基あるという口コミに対して、実際には1基しかないなど。
このような場合には事実が客観的に証明できる資料を添えて、お問い合わせフォームから連絡すると対応してくれるでしょう。
マンションノートには多くの物件が掲載されており、日々たくさんの口コミが投稿し続けられています。
そのため、すべての口コミに対して確実に正しい審査結果を出すのは難しいでしょう。審査漏れの口コミが出てくるケースも、少なからず生じるのではないかと思われます。
万が一、口コミの内容が『マンションノート利用規約』の禁止行為に該当している場合は、その事実を指摘することで削除に応じてもらえるかもしれません。
ガイドラインに記載された審査基準や審査漏れの禁止行為に該当している点が見つかれば削除依頼をしてみましょう。
電話での削除依頼は対応していないため、『お問い合わせフォーム』から削除依頼をします。まずは、以下の三項目を記載してください。
次に、お問い合わせ本文で口コミの削除を要求する理由を記載します。内容は、投稿内容がどのような違反行為に該当するのかを正確に伝えるよう意識してみてください。
<お問い合わせ内容の例文> ○○マンションの「○○」という口コミについての削除申請依頼 「○○」という口コミの○○という部分は事実と異なるため、禁止行為に該当します。 |
このようにどこが禁止事項に触れているかまで、はっきりと記載しておく必要があります。
マンションノートでは対応してもらえなくても、口コミの内容が名誉毀損などの権利侵害に該当しているのであれば、弁護士への依頼で削除できる可能性があります。
弁護士であれば法的根拠を示しつつ適切に削除理由を提示できますし、削除に応じてもらえない場合には、裁判(仮処分)で削除を要求することも可能です。
口コミの削除依頼には、ネットと法律の専門知識が必要になることもあります。ご自身での対応が難しいと感じる場合は、弁護士への依頼を強くおすすめします。
口コミ・レビュー削除が得意な弁護士を探す ※無料相談・メール相談・オンライン面談が可能な 法律事務所も多数掲載! |
|
---|---|
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
関東 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 群馬 | 栃木 |
北陸・甲信越 | 山梨 | 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 |
東海 | 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 |
関西 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
中国・四国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
弁護士に依頼した場合は、弁護士費用と裁判費用の両方が必要となります。弁護士費用については事務所ごとにシステムや料金設定が異なるため、相場の金額とします。
弁護士への法律相談時には費用についても詳しく確認しておきましょう。
弁護士と一口にいっても得意分野があり、どの弁護士に依頼するかで勝訴する確率が変わってしまうといっても過言ではありません。またIT分野は弁護士の中でもまだまだニッチな分野なため、手掛ける弁護士が少ないことも事実です。
そのため、実績のある弁護士を選ぶことが大切になるでしょう。また、ITスキルが豊富なことや法律の知識が豊富であることはいうまでもありません。ネット上の情報や変化に精通していることは非常に重要になります。
ベンナビIT(旧:IT弁護士ナビ)では、全国のITに高いスキルを持つ弁護士を探すことができます。無料相談や休日相談に加え、早急な対応を望む場合には即日面談も可能です。参考にしてみてください。
自分の所有するマンションが悪い評価を書き込まれたら、今後の経営に響くのではと不安を感じてしまうものです。また、削除を依頼しても受け入れてもらえなければ、自分で対処するのは難しいと感じることでしょう。
マンションノートの利用規約が削除をなかなか受け入れないものであることを理解し、権利侵害に該当するのではないかと考えるなら、一度弁護士に相談してみるのもひとつの手段です。
解決の糸口を見つけて先に進むことができるかもしれません。
口コミ・レビュー削除が得意な弁護士を探す ※無料相談・メール相談・オンライン面談が可能な 法律事務所も多数掲載! |
|
---|---|
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
関東 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 群馬 | 栃木 |
北陸・甲信越 | 山梨 | 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 |
東海 | 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 |
関西 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
中国・四国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
優良誤認とは、自社が提供する商品やサービスを、消費者に対して実際よりも優れたものとして表示する行為で、景品表示法に規定されている違反事項の1つです。...
風評被害(ふうひょうひがい)とは、不正確で曖昧な情報が、報道や個人の発言から広がり、本来無関係の人や団体が社会的・経済的な被害を受けることを意味しま...
Amazonで誹謗中傷レビューが投稿されると、商品の販売者や製作者の信頼が失墜することになりかねません。悪質な書き込みには早急に対処する必要があるで...
この記事では、楽天レビューで悪質・違法な書き込みをされた場合の対処法についてご紹介します。レビューの削除や投稿者への賠償金請求などを検討している場合...
minimo(ミニモ)等のネット予約サイトの口コミ評価は、ネット集客に大きな影響を及ぼします。万が一、悪質な書き込みをされた場合は、早急に削除する必...
ナスコミは、病院に勤めている看護師のリアルな口コミが投稿される転職サイトです。しかし、愚痴や不満による嘘や誹謗中傷が書き込まれるケースもあります。こ...
病院選びをする際にネットの口コミ評価を参考にする人は年々と増加しています。万が一、悪評を書き込まれた場合は、早急に対処する必要があるでしょう。この記...
App storeのレビューには、必ずしも好意的な感想が投稿されるとは限りません。的外れな批評や誹謗中傷が書き込まれるケースもあるでしょう。この記事...
カイシャの評判に書きこまれた口コミを削除したいと考えている経営者や人事担当者は多いのではないでしょうか。この記事では、カイシャの評判の口コミが削除で...
電話帳ナビに投稿された悪質な口コミや、勝手に掲載された電話番号を削除する方法をご紹介します。電話帳ナビへの削除依頼の手続きを検討されている場合は、参...
Googleのポリシーに違反していれば、悪質な口コミを自分で削除することが可能です。この記事では、悪質な口コミの削除方法や再発を防止するための対策に...
この記事は、雑談たぬき掲示板に個人情報や誹謗中傷を書かれた場合の、スレ削除依頼方法やアカウントの特定方法をまとめています。さらに、雑談たぬき掲示板で...
この記事は、Googleマップの荒らし例や、荒らされた際の対処法などについてくわしく解説しています。荒らしによって間違った情報や悪質な口コミが残され...
多くのユーザーが利用しているグルメサイト『食べログ』に悪い内容の口コミが投稿されれば、飲食店にとっては大打撃です。違反報告をしても食べログが口コミを...
じゃらんに投稿された口コミは、利用規約の『クチコミ投稿の掟』に触れるものは削除されます。規約違反に該当する口コミがある場合は、運営へすぐ報告したほう...
転職サイトの口コミでは企業に対する批判も多く見受けられます。口コミサイトの誹謗中傷は、名誉毀損に該当する可能性はあるのでしょうか。この記事では、不法...
楽天トラベルに投稿された口コミの内容が楽天の規約違反に該当する場合には、口コミを削除できる可能性があります。この記事では、楽天トラベルの口コミを削除...
ネットが普及した現代では、マンションノートのような口コミサイトの影響力は非常に強くなりました。万が一、事実とは異なる悪評を書き込まれた場合は、早急に...
電話帳ナビに投稿された悪質な口コミや、勝手に掲載された電話番号を削除する方法をご紹介します。電話帳ナビへの削除依頼の手続きを検討されている場合は、参...
みんなの高校情報の利用規約では、他者を誹謗中傷するような悪質な口コミの投稿を禁じています。そのような書き込みをされた場合は、削除依頼で対応してもらえ...