ベンナビIT(旧IT弁護士ナビ) > ITコラム > 口コミ・レビュー削除 > minimo(ミニモ)の口コミ削除|悪質な書き込みへの対処法について
弁護士の方はこちら
口コミ・レビュー削除 弁護士監修記事 公開日:2019.7.10  更新日:2023.1.26

minimo(ミニモ)の口コミ削除|悪質な書き込みへの対処法について

弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤康二 弁護士
監修記事
Pixta 48570466 s

minimo(ミニモ)などのネット予約サイトの口コミは、ネットからの集客に大きな影響を及ぼします。一つの口コミのせいで客足が減ってしまったという事例は、ネット社会の現代では珍しくありません。

万が一、店舗のページに悪質な書き込みがされてしまった場合は、早急に対応すべき場合もあると思われます。

この記事では、ミニモの口コミを削除する方法と、削除できない場合の対処法をご紹介します。集客サイトの悪評にお悩みの場合は、参考にしてみてください。

口コミ・レビュー削除が得意な弁護士を探す
無料相談・メール相談・オンライン面談が可能な
法律事務所も多数掲載!
北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

ミニモの口コミを削除する方法

ミニモの口コミを削除する方法は、以下の通りです。

  1. 削除した口コミの右上『…』をタップして『通報』を選択
  2. 該当する違反報告を選択して内容を記入して送信する


口コミの削除依頼に応じてもらうには、口コミがどのような規約違反を犯しているかを、ミニモ運営へ正確に報告する必要があります。※ミニモの規約については下記で解説あり

以下に、削除依頼の例文をご紹介しますので、違反報告をする際のご参考にどうぞ。

minimoご担当者様

お世話になっております。
○○(店舗名)の○○と申します。

この度は、当店ページへ投稿された口コミの違反報告および削除依頼の要件で、ご連絡をいたしました。

対象の口コミは、以下の通りです。

口コミ投稿者:○○
来店日:○○
(口コミのコピペ)

この口コミの○○という表現は、口コミガイドラインの○○(規約内容)に違反していると考えられます。

この口コミにより、○○(風評被害や精神的苦痛などの被害)が生じていますので、投稿の削除対応を依頼できますでしょうか。

ご検討のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

ミニモの口コミが削除される基準

ミニモの口コミガイドラインでは、以下の基準に該当する内容の口コミ投稿を禁じています。

  • 誹謗中傷・名誉毀損につながる表現、断定的な批判をふくむ投稿
  • 他人になりすましての投稿
  • 法令違反・公序良俗に反する投稿
  • 他人の権利を侵害するおそれのある投稿
  • 運営に悪影響を及ぼす、かつ事実確認が困難な事象の投稿
  • 施術がおこなわれなかった等、本人の体験に基づかない投稿
  • 他者への強要など、主観の範疇を超える投稿
  • 過剰な批判、サイト上に掲載するにあたって不適切な表現を含む投稿
  • 内容の伴わない投稿
  • その他、不適切と判断される投稿

【引用】口コミガイドライン | ミニモFAQ

口コミの削除依頼をする際には、対象の口コミがどの規約に該当するかを確認の上、違反報告をしてください

なお、口コミが上記の利用規約に該当するかの判断は、ミニモ側の基準で行われます。ミニモが口コミの内容を違反と判断した場合には、口コミが削除されるでしょう。

削除できる可能性が高い口コミの例

美容室への口コミで、削除対象になる可能性が高い口コミ例を3つご紹介します。

予約では3,000円だったのに、最終的には倍の6,000円もかかった。高いコースに無理やり案内して儲けているぼったくり美容院です。

※ぼったくりという表現が名誉毀損に該当する可能性あり

ここの〇〇って美容師、本当にプロなのか疑わしいほど下手くそ。これなら近所の1000円カット行ったほうがマシだった。

※実名の公開は権利侵害(名誉権、プライバシー権など)に該当する可能性あり

この美容室を高評価する人がいるのが信じられない。口コミの評判に騙されないで。絶対に別の美容室をおすすめします!

※利用規約の他者への強要の規約違反に該当する可能性あり

削除が難しい口コミの例

お店の評価を下げる口コミでも、口コミガイドラインの内容に違反していない場合には、削除は認められません。以下のような口コミの内容が事実である場合は、真摯に受け止める必要があるでしょう。

担当の男性スタッフが無愛想で会話も一切なし。最初から最後まで機嫌が悪そうな表情をされて、こちらは居心地が悪かったです。

店内が混んでいたせいかカウンセリングはすぐ終わり、案内も急かされている感じがしたのが残念でした

髪の毛を染めてもらいましたが、ちゃんと染まりきっておらずムラがありました。お値段は安いから文句は言えませんが、もう少し丁寧に対応してほしかったです。

口コミの削除ができない時の対処法

削除依頼をしても、ミニモ運営が口コミの削除に応じてくれない場合の対処法を2つご紹介します。

口コミが削除できない時の対処法

  • 口コミに対して返信をする
  • 内容を受け止めて改善する

口コミに対して返信をする

ミニモの口コミには返信機能があります。ただ悪い評価の口コミが書き込まれているよりも、お店からの真摯な対応も見せているほうが、口コミから受ける印象は良くなるでしょう。

また、事実無根や勘違いからの批判がある場合には、口コミでの対応でその旨を他のユーザーにも伝えることも可能です。

悪い内容の口コミでも、お店の対応によっては好印象になるケースも少なくありません。低評価の口コミでもそのまま放置せず、可能な限り対応するのが望ましいでしょう。

ただし、返信の仕方ややり取りの内容によってはさらなる火種となり炎上してしまう可能性もありますので、注意して下さい。

内容を受け止めて改善する

もし同じような批判が何度も書き込まれる場合には、それはサービスに改善できる点がある状態なのかもしれません。

そのような内容の口コミは、よりよいサービスを提供するための有力な情報になります。もし対応が可能であれば、真摯に受け入れて改善策を検討されることをおすすめします。

削除されないことに納得できない場合

削除の判断はミニモの運営に委ねられますが、必ずしも適切な判断が下されるとは限りません。口コミの内容が規約違反か否か判断が難しい表現だと、判断ミスが生じるケースも十分あり得るでしょう。

口コミが削除されないことに納得できない場合には、弁護士への法律相談を検討してみて下さい。

弁護士より法的根拠を示して削除を依頼すれば、ミニモは応じてくれる可能性があります。また、任意での削除対応をしない場合、弁護士を通じて裁判(仮処分)を起こし、削除命令を出してもらう対策も選択肢に加わります。

どうしても口コミが削除できないか気になる場合は、まず弁護士へご相談ください。そこで削除できる可能性があるかを確認した上で、今後の対策をアドバイスしてもらいましょう。

口コミ・レビュー削除が得意な弁護士を探す
無料相談・メール相談・オンライン面談が可能な
法律事務所も多数掲載!
北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

口コミの投稿者を訴えたい場合

企業が風評被害により大きな損害を被った際に、口コミ投稿者を訴える事例は存在します。もし口コミの内容が違法と判断される場合には、投稿者に対して損害賠償請求が認められるかもしれません。

なお、裁判を起こすには、まず口コミ投稿者の身元を特定する必要があります。特定手続きから損害賠償請求までのおおまかな流れは、以下の通りです。

犯人特定手続きの流れ

  1. ミニモへ投稿者のIPアドレス開示請求
  2. 仮処分(※開示に応じてもらえなかった場合)
  3. IPアドレスからプロバイダの特定
  4. プロバイダへ投稿者の個人情報開示請求
  5. 裁判(※開示に応じてもらえなかった場合)
  6. 投稿者特定
  7. 損害賠償請求(示談または裁判)


【詳細記事】ネット誹謗中傷の特定方法|書き込み犯人を調べる費用の相場は?

基本的に、開示請求には裁判が必要になるケースがほとんどです。投稿者の身元がわからない場合には、合計で3回の裁判が必要になる可能性が高いでしょう。

口コミ投稿者への訴訟を検討している場合は、弁護士へご相談ください。

 

なお、2022年10月27日までに改正プロバイダ責任制限法が施行されます。改正プロバイダ責任制限法では、従来2段階の裁判手続が必要だった発信者情報開示請求を、1回の非訟手続によって行うことができるようになります。これにより、被害者側の負担が軽減すると考えられるでしょう。また、ログイン時情報の発信者情報開示請求は、一定の条件はあるものの、明文で認められるようになります。

まとめ

ミニモの口コミは、『口コミガイドライン』の禁止事項に該当する内容であれば、削除依頼に応じてもらえます。ミニモへ違反報告する際は、口コミの内容がどの規約違反に該当するのかを正確に記載してください。

また、悪い口コミはそのまま放置するよりも、返信をしたほうが悪印象は和らぎます。どんな内容の口コミであっても、感情的にならず真摯な対応を心がけましょう。

当記事の対処法が、店舗の風評被害対策に少しでも役立てば幸いです。

口コミ・レビュー削除が得意な弁護士を探す
無料相談・メール相談・オンライン面談が可能な
法律事務所も多数掲載!
北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
愛知
大阪
東京
神奈川
福岡
兵庫
その他
Office info 202303071737 73511 w220 春田法律事務所 名古屋オフィス

意見照会が来た!削除したい!加害者を訴えたい!相談実績2000件・解決実績400電話・LINEで無料相談全国対応・来所不要

事務所詳細を見る
Office info 202001101031 26991 w220 あきつゆ国際特許法律事務所

【弁護士歴20年】【弁護士・弁理士資格保有】《国際案件の豊富な実績|海外サイトも迅速対応》投稿者の特定・削除請求~損害賠償請求/IT企業法務・企業戦略/知的財産権のトラブル、国内外を問わず精力的に活躍!

事務所詳細を見る
Office info 202205121639 65301 w220 【加害者(書き込み側)の相談に注力】冨田・島岡法律事務所

150件以上の対応実績◆身元を特定をされてしまった方/損害賠償を請求されている方示談交渉/損害賠償請求の減額・排斥はお任せください【初回相談無料・オンライン相談可能】※書き込み主の削除依頼には対応しておりませんので、ご注意ください。整骨院・美容院へのSNS誹謗中傷などへも対応しています

事務所詳細を見る
Office info 202112131109 43201 w220 【全国対応/メール・LINE相談◎】弁護士法人LEON【早期にご相談を】

【全国対応/秘密厳守】◆LINE相談可◆FC2・2ch・5ch等の掲示板・Twitterなどの誹謗中傷に迅速対応◆豊富な知見を活かしてサポート!◆投稿削除損害賠償請求はお任せください特定には期限がございますので早期相談を※

事務所詳細を見る
愛知県の弁護士一覧はこちら
誹謗中傷リスクに弁護士費用保険という備え
弁護士費用を補償

ネットの誹謗中傷問題を弁護士に依頼した場合、投稿削除・開示請求・損害賠償で弁護士費用は100万円前後になることが多いです。

月額2,950円の保険料で、依頼したときにかかる弁護士費用(着手金)の補償が受けられます。

ネットの誹謗中傷問題だけでなく、労働問題、自転車事故、刑事事件被害、離婚や相続など様々なトラブルで使うことができます。

無料で資料ダウンロード
弁護士費用を負担してくれる
弁護士保険で法律トラブルに備える
弁護士保険に関する資料のお届け先
氏名
必須
フリガナ
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
この記事の監修者
弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤康二 弁護士 (第二東京弁護士会)
アンダーソン・毛利・友常法律事務所を経て2014年8月にプラム綜合法律事務所を設立。企業法務から一般民事、刑事事件まで総合的なリーガルサービスを提供している。

SNSで記事をシェアする

相護士ナビ編集部

本記事はベンナビIT(旧IT弁護士ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビIT(旧IT弁護士ナビ)に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。

口コミ・レビュー削除に関する新着コラム

口コミ・レビュー削除に関する人気コラム

口コミ・レビュー削除の関連コラム

Icon column white カテゴリからコラムを探す